プログラミング
GitHubでArduino IDEのプログラムをバージョン管理する
はじめに 今回はArduino IDEで書いたプログラムを、GitHubでバージョン管理してみました。以前から、プログラムのピンを変えたりセンサーを追加したりしている内に、いつの間にかコンパイルエラーが出るようになって […]
Jetson Nanoを使ってみる(周辺機器、リモートデスクトップ接続)
はじめに 以前Jetson Nanoを手に入れたので、今回はこれからロボットの開発をするための準備です。追加で購入しないといけないものが色々とありました。 CLI(コマンドラインインターフェース)の操作があるのですが […]
小型の二輪ロボットをPS4のコントローラで操作する(ESP32)
はじめに これまでの記事でESP32とPS4のコントローラをBluetoothで接続することができたので、今回はコントローラで実際にロボットを制御してみました。以前製作した小型の二輪ロボットこと、コマゴマ一号の上に、無 […]
ESP32を使って、PS4コントローラとBluetooth接続する:ライブラリ修正編 その1
はじめに 以前の記事で、ESP32とPS4コントローラのBluetooth接続をしました。コンパイルエラーが多発して結構苦労しました。 ライブラリに問題があって、そのままだとコンパイルエラーが出てしまうので、海外の方 […]
Mbed Online Compilerの終了と、Keil Studio Cloudへの移行
はじめに 以前の記事でESP32どうしのCAN通信を行いました。本来はESP32でPS4コントローラと接続して、CAN通信を経由してNucleoでロボットを制御するためのものでした。 そしてNucleoのプログラム […]
小型の二輪ロボットを作る:完成編
はじめに 今回はこれまで作ってきた二輪ロボットを、ひとまず動くところまで完成させました。プログラムには改良の余地があるのですが、機体と回路は一旦完成と言っていいでしょう。 完成に際して、この機体にコマゴマ一号と名付け […]
ESP32を使って、PS4コントローラとBluetooth接続する
はじめに 今回はESP32を使って、PS4のコントローラとのBluetooth接続をしました。ロボコンで使っているところを見たことがあります。最近はSwitchのコントローラで操作しているのも見ました。 すでにライブ […]
音声合成LSIを使って、日本語の音声を出力する(ATP3012)
はじめに (ICはIntegrated Circuit(集積回路)の略、LSIはLarge Scale Integration(大規模集積回路)の略です。つまりICがたくさん集まったのがLSIです。) 今回は音声合成L […]
フォトカプラで、モーターとマイコンを絶縁する(TLP627,TA7257P)
以前、フォトカプラのTLP627で回路を絶縁し、出力先のHIGHとLOWを制御をしました。今回は同じフォトカプラ二個とモータードライバーを使って、モーターを制御します。モーターも以前に使ったものです。 モータードライバ […]