HOME
趣味で作ったロボットについて紹介しています。
スマホを運ぶロボット
TechSeeker Hackathonにて製作した、スマホを運ぶロボットです。
作品はProtopediaにも投稿しています。
t-立脚
メカナムホイールという、ちょっと特殊なタイヤを使った機体です。
tはテトラのt。
コマゴマ一号
小型の二輪ロボットを作りたくて作りました。
小間使いの小間+駒です。
コマゴマ二号
Maker Faire Kyoto 2023に持っていきました。
なんか虫っぽい...
新着情報
- 加速度センサーを使ってみる その2(MPU6050、Node-RED MCU)
- 加速度センサーを使ってみる その1(MPU6050、ESP32、デュアルコア)
- Clickと外部データベースを連携させる(Google Spread Sheets、Node-RED)
- ちょっと振り返り:いろいろ参加しました(MFT2023、ハッカソン、執筆など)
- Moddable Twoを使ってみる(Moddable SDK、Node-RED MCU、ESP32)
- ESP32でMQTT通信(XIAO ESP32S3、Node-RED、HIDキーボード)
- Prusa MK 4を使ってみる(3Dプリンター)
- Node-RED MCU用のノードを作成してみる(LINE Notify)