HOME
趣味で作ったロボットについて紹介しています。
スマホを運ぶロボット
TechSeeker Hackathonにて製作した、スマホを運ぶロボットです。
作品はProtopediaにも投稿しています。
t-立脚
メカナムホイールという、ちょっと特殊なタイヤを使った機体です。
tはテトラのt。
コマゴマ一号
小型の二輪ロボットを作りたくて作りました。
小間使いの小間+駒です。
コマゴマ二号
Maker Faire Kyoto 2023に持っていきました。
なんか虫っぽい...
RumiCar-C3
自動運転車のコミュニティ向けに開発中の四輪車です。
新着情報
- GitHub Copilotを利用する その1(VS Codeとの連携)
- Ollamaを使ってみる その6(ネットでの検索結果との併用、Node-RED)
- Chatbot UI 2.0を使ってみる その1(Windows、Ollama、ローカルでの実行)
- PythonでARマーカーを利用する(OpenCV、ArUco Markers)
- Style-Bert-VITS2を使ってみる(Text to Speech、Node-RED)
- Ollamaを使ってみる その5(画像とテキストのマルチモーダル処理、llama3.2-vision)
- MuJoCoを使ってみる その1(環境構築、サンプルプログラムの実行)
- Pythonで画像に対する文字認識 その2(NDLOCR)