ESP32C3
音声でロボットを操作してみる(Node-RED、Gemma2、Faster Whisper、XIAO ESP32C3)
はじめに 今回は音声でロボットの操作を試してみました。今まで試してきたことの、ちょっとしたまとめのような感じです。 音声でロボットを操作するにあたって、音声を録音し、テキストを抽出して、そのテキストから状況を判定し、 […]
XIAO ESP32C3を使ってみる その5(Bluefluit Connect、iPhoneとBLE通信)
はじめに 今回はXIAO ESP32C3とBluefluit Connectというスマートフォン向けのアプリで、BLE通信を試してみました。 以前Light Blueというアプリを使って通信していましたが、また別のア […]
RumiCar-C3の製作 プログラミング編 その1(Arduino IDE)
はじめに RumiCar-C3について、これまで回路設計編、車体設計編を書きましたが、今回はプログラミング編です。 自動運転車のコミュニティ向けに設計してきましたが、プログラムはまだ自動運転には対応していません。とり […]
RumiCar-C3の製作 回路設計編(Quadcept)
はじめに 今年に入ってから開発を進めていたRumiCar-C3について、今回から少しずつ記事にまとめていこうと思います。 まずは回路設計編です。あと車体設計編と、プログラミング編を書いているところです。 ▼Proto […]
XIAO ESP32C3を使ってみる その4(WiFi AccessPoint、二輪ロボット)
はじめに 今回はXIAO ESP32C3をWiFiのアクセスポイントにして、ブラウザから操作できるようにしてみました。 そもそもなぜこの機能を試したのかというと、展示会やイベントで使いやすいかなと思ったからです。来場 […]
XIAO ESP32C3を使ってみる その3(OLEDディスプレイ、連続回転サーボ)
はじめに 今回はXIAO ESP32C3で、OLEDディスプレイと連続回転サーボを制御してみました。小型のマイコンには小型のディスプレイを一緒に使いたくなります。 OLEDディスプレイはI2C通信で信号線が2本、連続 […]
モータードライバーを使ってモーターを制御する その2(DRV8835)
はじめに 今回はモータードライバーのDRV8835を使ってみました。普段からよく使っているTB6612FNGとは制御方法が異なります。基板の大きさがこちらのほうが小さいですね。 DRV8835は以前出展のお手伝いで関 […]
XIAO ESP32C3を使ってみる その2(analogWrite関数、サーボモーター)
はじめに 今回はXIAO ESP32C3で、analogWrite関数とサーボモーターの制御を試してみました。 サーボモーターについては、既存のライブラリが使えませんでした。そこで今回はデータシートを見ながらパルスで […]
小型の二輪ロボットを作る:二号編
はじめに 今回はMaker Faire Kyoto 2023に出展していた二輪ロボットの振り返りです。もう4ヶ月ほど前のイベントですが、夏休みに入って時間ができたのでまとめています。 以前も「コマゴマ一号」として二輪 […]
XIAO ESP32C3を使ってみる その1(バッテリー、Bluetooth)
はじめに 前回の記事はMaker Faire Kyoto 2023での展示のお話でした。今回は展示品に使っていたマイコンであるXIAO ESP32C3のお話です。MakerではiPhoneと無線通信をして操作しました。 […]
ちょっと調べもの:ESP32C3とBluetoothの規格
はじめに このホームページでは、度々ESP32とPS4のコントローラ(DUALSHOCK4)をBluetoothで接続する方法についてまとめています。今回の記事は、ESP32C3でもPS4のコントローラと接続したくて調 […]