2024年趣味的やっちまった集
今年の振り返り
2024年も最後となりました。今年も管理人こと私のかなり個人的なやっちまった集をお届けします。
今年は大学院入試や研究室配属があって、あまりハッカソンには参加できなかった印象です。毎年ハードウェアを製作しているときに失敗するのですが、そもそも作る時間があまりありませんでした。
私の開発がソフトウェア寄りになっていたというのもあります。新たにUnreal EngineとROS、YOLOを扱うことになり、それらをNode-REDでつないだりしていました。
▼Node-REDのAdvent Calendarにも記事を投稿しています。
https://qiita.com/background/items/c0d5b0a744fdd2365fd1
▼python-venvノードの開発についても投稿しました。一年を通して開発に取り組んでいました。
https://qiita.com/background/items/d2e05e8d85427761a609
6月頃まではイベントに参加したときの記事があります。
▼研究室とは関係無く、はじめて学会に参加する機会がありました。
▼今年もMaker Faire Kyotoに参加したり、大阪24時間AIハッカソンで優勝したりしました。
イベントや講演会で発表する機会が増えたように思います。
普段からこのホームページには私の手順や失敗を残して、何よりも私自身が振り返ることができるようにしています。何かしら他の方の参考になりましたら幸いです。
▼これまでのやっちまった集はこちら
第三位:トマトが枯れかける
学会のときにトマトの苗を四つ頂いたのですが、そのうち二つを私が育てることになりました。
植物工場関連の研究室に所属しているのですが、せっかくなのでLED光源で育てたいなと思って試していたところ、トマトが枯れかけてしまいました。
▼研究室の机の下で栽培用LEDを照射して、温湿度、気圧、土壌水分などをセンサーで取得していました。
▼栽培用LEDはこんな感じです。
元々展示されていたものを頂いたのですが、その時点でも元気がないようでした。LEDではなく、たまに外で日光を当てていた苗と比較していたのですが、その苗よりも葉の褐色の領域が広い印象でした。
▼葉っぱが枯れてしまいました。
トマトを育てるには太陽光ぐらいの光量が必要なようで、LEDだけでは育たないらしいです。トマトは太陽光型植物工場で育てられることがあって、実際に現場に行ってきたのですが、ビニールハウスのような場所でした。
レタスはLEDぐらいの弱い光量でも育つと聞きました。人工光型植物工場でよく育てられています。
なおその後、家の日の光が差すところで育てたら復活して、ちゃんと実がつきました。
▼赤くて小さなトマトが今も実っています。
第二位:パソコンが壊れる
三年半ぐらい使っていたLAVIEのノートPCが充電できなくなってしまいました。充電口が四角形の特殊なプラグで、修理するのに数万円かかるらしいです。
修理を待つ時間も無かったので、十万円台のゲーミングPCに買い替えました。以前使っていたPCではUnreal Engineが全然動かなかったのですが、今はちゃんと動いています。
詳しくはまた別の記事で紹介しようと思います。
▼GPUはRTX3050が搭載されています。
▼メモリやSSDを取り換えやすいように設計されているようで、SSDを増設したりもしました。
▼充電プラグも特殊な形状ではないです。
普段から開発しているものはGitHubのリポジトリにアップロードしています。そのおかげで、ソフトウェアだけインストールすれば環境を復元することができました。やはりバックアップは大事ですね。
第一位:競技会本番でロボットが動かない
今年の十二月ごろに、トマトロボット競技会に参加していました。ロボットでトマトを収穫するロボコンです。
今年初参加のチームとして出場して、予選では順調に動作していたのですが本戦だけ動きませんでした。ロボコンではよくあることではありますが、なかなか悔しかったです。
しかも一週間トマトを栽培している植物工場で問題なく動作していたのに、本戦だけ動かなかったという...
朝からLANの調子がおかしかったので、来年は通信できなくてもロボットだけで動作するようにする必要がありそうです。
▼競技会の様子は、Youtubeでも見ることができます。
九州工業大学 社会ロボット具現化センター - YouTube
▼九州に一週間泊まって収穫実験を行いました。貴重な体験でした。
統計情報
これまでJetpackの統計情報を見ていたのですが、広告を利用していると有料になるようで使わなくなりました。今年からはGoogle Analyticsで確認しています。
▼大学院入試があった8、9月頃はあまり更新できていなかったのですが、ひと月で6000ビューは超えるようになりました。11月は9000ビューを超えました。
今年の途中からWP Statisticsも利用してみました。
▼タイトルが全部表示するようにできなかったのですが、ビュー数の多いもので並べると以下のようになりました。電子部品系が多いですね。
土日よりも平日の方がアクセス数が多いという傾向も見られました。
特にビュー数にはこだわっていないので、今後も趣味的に、のんびりやっていこうと思っています。
最後に
今年から研究室に配属されて、やっと大学での取り組みが増えてきました。四回生になるまでは、ほとんど座学だったんですよね。
来年から大学院に進学して、少なくとも二年は研究を続けます。Unreal EngineとROS、Node-REDを使ったロボットのデジタルツインに取り組む予定です。海外の方からの反響が何かとあるので、海外に向けた情報発信にも取り組んでいこうと思います。
個人的には脳波でのロボットの操作もやってみたいところです。脳の解析は、私が開発したいものには必須の要素だと考えています。