WSL

ROS
ROS1を使ってみる その5(WSL2 Ubuntu 18.04、カメラ)

はじめに  今回はWSL2のUbuntu 18.04にROSをインストールし、カメラを利用してみました。  なぜUbuntu 18.04なのかというと、ロボットの画像処理用に使われていたJetson系のコンピュータにUb […]

続きを読む
ROS
ROS1を使ってみる その3(Open Manipulatorの操作、Node-RED)

はじめに  今回はOpen ManipulatorのROS Serviceでの制御を確認し、Node-REDのノードでも操作してみました。  ROS Serviceを扱うのははじめてです。データ形式がややこしくてまだ完全 […]

続きを読む
ROS
ROS1を使ってみる その2(PythonのコードでPublishとSubscribe)

はじめに  今回はPythonのコードでROSのPublishとSubscribeを実行してみました。  これまでOpen Manipulatorを操作するのにROSを使っていたのですが、そのためのソフトウェアは用意され […]

続きを読む
プログラミング
WSL2のROSとWebSocket通信(ROS Bridge、Node-RED、Gazebo)

はじめに  今回はWSL2のROS NoeticとNode-REDで、WebSocket通信を行いました。  ROSで計算した数値をNode-REDで取得したかったのですが、調べているとROS Bridgeというものを見 […]

続きを読む
プログラミング
WSL2を使ってみる その4(Ubuntu 16.04、ROS Kinetic、Open Manipulator)

はじめに  これまでWSL2にUbuntu 18.04、20.04、22.04をインストールして、ROS/ROS2の環境を構築しました。今回はUbuntu 16.04です。  オンラインドキュメントや書籍の情報が多かった […]

続きを読む
プログラミング
WSL2を使ってみる その3(Ubuntu 20.04、ROS Noetic、Open Manipulator)

はじめに  今回はWSL2のUbuntu 20.04に、ROSをインストールしてみました。  前回構築したのはWSL2のUbuntu 22.04です。WSL2で複数のバージョンのUbuntu環境をインストールできたので、 […]

続きを読む
プログラミング
WSL2を使ってみる その2(Ubuntu 22.04、ROS2 Iron)

はじめに  以前の記事でWindows環境にROS2の環境を構築しました。それ以降パッケージをインストールして利用しようとしていたのですが、インストールするときのコマンドがLinux用だったり、Windows環境では動か […]

続きを読む
プログラミング
WSL2を使ってみる その1(Ubuntu 22.04、Node-RED、メモリ制限)

はじめに  今回はWindows環境でLinuxディストリビューションをインストールできる、WSL(Windows Subsystem for Linux)の環境を構築してみました。  最近オープンソースのソフトウェアを […]

続きを読む