Node-RED
ROS1を使ってみる その3(Open Manipulatorの操作、Node-RED)
はじめに 今回はOpen ManipulatorのROS Serviceでの制御を確認し、Node-REDのノードでも操作してみました。 ROS Serviceを扱うのははじめてです。データ形式がややこしくてまだ完全 […]
YOLOで物体検出 その2(Python、Node-RED)
はじめに 今回はYOLOをPythonで実行してみました。 以前の記事でYOLOを試したときは簡単なコマンドしか試していませんでしたが、実際にロボットに搭載して処理を行うにはPythonで実行する必要がありそうです。 […]
ROS1を使ってみる その2(PythonのコードでPublishとSubscribe)
はじめに 今回はPythonのコードでROSのPublishとSubscribeを実行してみました。 これまでOpen Manipulatorを操作するのにROSを使っていたのですが、そのためのソフトウェアは用意され […]
ROS1を使ってみる その1(Turtlesim、Node-RED)
はじめに 今回はROSをちゃんと学びたいということで、Turtlesimで通信周りの確認をしてみました。 これまでTurtlesimのカメをキーボードやGUIで操作したことはありますが、改めて試しています。また、No […]
音声でロボットを操作してみる(Node-RED、Gemma2、Faster Whisper、XIAO ESP32C3)
はじめに 今回は音声でロボットの操作を試してみました。今まで試してきたことの、ちょっとしたまとめのような感じです。 音声でロボットを操作するにあたって、音声を録音し、テキストを抽出して、そのテキストから状況を判定し、 […]
Ollamaを使ってみる その1(Gemma2、Node-RED)
はじめに 今回はローカル環境でLLMを利用できるOllamaを使ってみました。様々な言語モデルをインストールして、文章を生成することができます。 これまで音声の文字起こしにWhisper、音声合成にVOICEVOXな […]
Node-RED MCUの環境を構築する(ESP-IDF v5.3対応版、Ubuntu Desktop 20.04)
はじめに Moddable SDKが更新されて、最新ではESP-IDF v5.3をサポートしています。それに伴って、Node-RED MCUの環境構築手順も少しだけ変更点があります。 今回は最近Ubuntuをインスト […]
Node-REDのノードを作成してみる その2(whisperノード)
はじめに 今回はOpen AIのWhisperを利用した、Node-RED用のwhisperノードを作成しました。音声ファイルのパスを渡すと、文字起こしをすることができます。 以前PythonでWhisperを利用で […]
WSL2のROSとWebSocket通信(ROS Bridge、Node-RED、Gazebo)
はじめに 今回はWSL2のROS NoeticとNode-REDで、WebSocket通信を行いました。 ROSで計算した数値をNode-REDで取得したかったのですが、調べているとROS Bridgeというものを見 […]
Unreal Engine 5を使ってみる その8(HTTP Request、Remote Control Web Interface、Node-RED)
はじめに 今回はUnreal Engine 5(UE5)のHTTP RequestノードとRemote Control Web Interfaceを使ってみました。 UE5との通信に関する方法を模索中です。どちらもH […]
ちょっと振り返り:いろいろ参加しました(MFK2024、大阪24時間AIハッカソン、IoTLTなど)
はじめに 今回は最近参加していたイベントについてです。以前書いたのは三月頃でしたが、その後もいろいろありました。 まだまだ忙しい日々が続きそうです。 ▼これまでに参加したイベントはこちら Maker Faire Ky […]
ngrokを使ってみる(OAuth、GitHub、Node-RED)
はじめに 今回はngrokを使ってみました。ローカルで起動しているサーバーを、グローバルに公開することができます。 ▼こちらの記事で紹介されていました。 https://qiita.com/mininobu/items […]
Node-REDを使ってみる その2(Googleフォーム、Googleスプレッドシート)
はじめに 今回はNode-REDとGoogleフォーム、Googleスプレッドシートを連携させてみました。 Googleフォームで入力した内容をGoogleスプレッドシートにリンクし、Node-REDで取得するという […]
ReazonSpeechを使ってみる その2(Ubuntu 22.04、ReazonSpeech v2.0、Node-RED)
はじめに 以前の記事で日本語用の音声認識モデルであるReazonSpeechを使ってみたのですが、最近になって環境を構築しようとすると、いろいろ変わっていることに気づきました。 調べてみると、ReazonSpeech […]
WSL2を使ってみる その1(Ubuntu 22.04、Node-RED、メモリ制限)
はじめに 今回はWindows環境でLinuxディストリビューションをインストールできる、WSL(Windows Subsystem for Linux)の環境を構築してみました。 最近オープンソースのソフトウェアを […]
Node-REDのノードを作成してみる その1(python-venv)
はじめに 今回はNode-REDでPythonの仮想環境を利用できるノードを作成してみました。 これまでNode-RED MCU用のノードを作成したことはありますが、Node-RED用は2つ目です。 もう一つVOI […]
Node-RED MCU用のノードを作成してみる その3(Serialノード)
はじめに 今回はNode-RED MCU用のSerialノードを作成してみました。デバッガツールとは元々シリアル通信を行っているのですが、他のポートでのシリアル通信を行うことができます。 なお、今回作成したノードはn […]
Node-REDのノードを公開してみる
はじめに 以前の記事でNode-RED MCU用のノードを作成しました。今回はそのノードを公開してみました。 1月に「Node-REDのノードをつくるハンズオン」というイベントがあり、ノードの公開について詳しく紹介さ […]
Node-REDとVOICEVOX COREで音声合成(Python)
はじめに 今回はNode-REDとVOICEVOX COREで日本語の音声合成を試してみました。 Node-REDで実行できるようになると、HTTP通信やMQTT通信、音声再生など、他のノードとも一緒に使うことができ […]
Raspberry Pi Zero 2を使ってみる その2(カメラ、Thonny、Node-RED)
はじめに 今回はRaspberry Pi Zero 2にカメラを取り付けてみました。 少し古い書籍を読みながら試していたときは、コマンドを入力してもエラーが出て撮影できないことがありました。苦戦していた記憶があるので […]
Node-RED MCU用のノードを作成してみる その2(Servoノード)
はじめに 以前Node-RED MCU用のServoノードの作成について、Qiitaに記事を投稿しました。その時点ではPWM outノードと一緒に使う前提で、msg.payloadの加工程度のことしかしていませんでした […]
Node-REDをアプリケーションに組み込む(Electron、Express)
はじめに 今回はElectronで作成しているアプリケーションに、Node-REDを組み込んでみました。 Node-REDのユーザーガイドに、Expressアプリケーションへの組み込みのサンプルがあったのでお試しです […]
Node-REDを使ってみる その1(execノード、Pythonプログラム実行)
はじめに 今回はNode-REDのexecノードを使ってみました。コマンドを実行できるノードです。 私はNode-RED MCUを先に使い始めたので、Node-RED自体はあまり使っていません。非常に便利なソフトウェ […]
加速度センサーを使ってみる その2(MPU6050、Node-RED MCU)
はじめに 前回はESP32と加速度センサーのMPU6050を使いました。プログラムはArduino IDEで書き込みましたが、今回はNode-RED MCUで書き込みます。Node-REDで作成したプログラムをマイコン […]
Clickと外部データベースを連携させる(Google Spread Sheets、Node-RED)
はじめに 以前の記事でも少し触れましたが、大阪公立大学の「データ利活用やってみよう!ハッカソン2023」に参加していました。ノーコードツールを使ったハッカソンということで、「Click」を使ってみました。 Click […]
ちょっと振り返り:いろいろ参加しました(MFT2023、ハッカソン、執筆など)
はじめに 今回は最近あちこちのイベントに参加していたことの振り返りです。9月を過ぎたあたりから、イベントがものすごく増えたような印象があります。この記事を書いている間にもイベントが挟まって内容が増えました。 イベント […]
ESP32でMQTT通信(XIAO ESP32S3、Node-RED、HIDキーボード)
はじめに 今回はXIAO ESP32S3でMQTT通信を使ってみました。Node-RED MCUでMQTT通信を使ったことはあるのですが、今回はArduino IDEでプログラムを書き込んでいます。 Node-RED […]
Node-RED MCU用のノードを作成してみる その1(LINE Notify)
はじめに 以前の記事にて、ハッカソンで使っていたNode-RED関連の情報について紹介しました。その後もNode-REDで作成したフローをマイコンに書き込める、Node-RED MCUを使っていろいろと試しています。 […]
Node-RED MCUの環境を構築する(ESP-IDF v5.1.1対応版、Raspberry Pi)
はじめに Moddable SDKがv4.2にアップデートされたことにより、Node-RED MCUの環境が大きく変化しています。特にESP-IDF v5に対応したことで、ESP-IDF v4のままだとエラーが出るよう […]
Node-REDでマイコンと、SNSやメールを連携させる(ヒーローズリーグ ハイブリット・ハッカソンにて)
はじめに ヒーローズリーグのハッカソンにて二日間製作していたのですが、今回はその技術的なまとめです。短い期間でしたが、Node-RED経由でLINE、Slack、Discord、Gmailを扱えるようにしてみました。 […]