ここでは3Dプリンター関連の情報を集めています。
関連記事
▼Sovol 06 Plusについてはこちら
これまで使ってみたフィラメント
普段はAmazonで購入しています。3DプリンターはPrusa MK4を使っています。
▼PLAフィラメント。初心者が使いやすいと聞いています。Prusaのテスト用フィラメントもPLAです。一番よく使っています。

▼eSUNのクリムゾンは、光沢があってきれいでした。

▼ABSフィラメント。熱収縮の影響が大きく、設計が少し難しいです。いつもは穴の大きさなどを大きめに設計しています。強度や耐久性が必要な場面で使っています。

▼TPUフィラメント。ぐにゃぐにゃの素材です。これでタイヤでも作ってみようかと思ったのですが、ゴムでは無いので結構滑ります。
